地質調査・試験
>ボーリング調査
ボーリング調査
ボーリング調査は、調査地の地層構成の確認を行うために実施するものです。調査にあたっては、標準貫入試験をはじめ各種孔内試験を行い、 地盤の強度等を把握することも多く行われています。
一般的なロータリー式ボーリングは、ロッドの先端に取り付けたドリリングビットの回転により土を掘り進める方法で、 掘りくず(スライム)は、ベントナイト泥水の循環によって孔外に排出します。また、地質・土質の判定は、掘進速度・循環泥水の色調・ スライム粒度等から推定し、ボーリングコア・標準貫入試験試料を用いて詳細な観察を行います。
なお、調査にあたっては、写真−1に示すように、斜面上・道路上・海上等様々な現場が対象となります。
写真−1 調査現場状況
孔内水平載荷試験状況
孔内流向流速計資材
写真−2 孔内試験状況他
※サイト内の図面・画像・写真・記事・表やグラフ・その他を無断で転載しないでください。
株式会社 ソイル・ブレーン
〒745-0802 山口県周南市大字栗屋1035-6
電話(0834)25-0031(代) FAX(0834)25-0049 E-mail:
[email protected]
ページ最終更新日:2004.09.30
Copyright © 2004 - SOIL-BRAIN CO.,LTD All Rights Reserved.